今朝から興奮しっぱなしです。
2月16日が結果発表だったはずなのですが、アメリカ時間で17日になっても返事がこないまま、今日、朝一で見たメールがこれ。
Congratulations! Your paper:
Paper#: 7 Title: Relational-Style XML Query
has been accepted for SIGMOD 2008.
Altogether there were 435 papers submitted and only
78 accepted.
Author Feedback時のReviewerのコメントが良い感じだったので、このまま行くかな、と思っていたのですが本当に通ってくれて一安心です。
435 papersという数字。最近のSIGMOD, VLDBなどのデータベースのtop conferenceは通常600本近くの投稿があるのですが、今回のSIGMODからソースコード(or バイナリ)の添付が求められたので、これで、数が減ったのかもしれません。僕は実装好きなので、運も味方したのかな?Registration時の登録番号も7だったし縁起が良かったです。
SIGMODは学部時代、研究室に入ったときからの目標だったので、実に6年越しの夢がかないました。日本人グループで、SIGMODに通るのっていつ以来なんだろう? 櫻井さんという方が海外のチームと共同で2005年に採択されているみたいですが、本当に日本人のみのグループを探してみたところ、1998年の喜連川先生のチーム以来みたいです(間違っていたらごめんなさい)。
これで、日本でも頑張れるんだ!って日本のDB業界が発奮してくれるといいなと思います。僕自身も、DBもXMLもまだまだ使いやすくなっていないので、研究者としての仕事はたくさん残っています。ようやくスタート地点に立てたような気分でもあります。
僕を支えてくれた妻と子供、そして家族に感謝。
論文のパラグラフごとに、細かい表現の修正につきあっていただいた先生に感謝。
博士論文の審査で貴重な意見をくださった先生方に感謝。
この研究につながる強い動機をくれた研究室の同僚に感謝。
今日、研究を続けるモチベーションという、とてもいい栄養をもらうことができました。
ゴールはここではありません。今後も、DBの発展のために貢献していきたいと思います。
2008年2月18日月曜日
2008年2月12日火曜日
grepでマッチした行だけ取り除くスクリプト
SubversionのDateタグって、意図しない文字コードの日付に置換されてしまい、予測不能な問題を生じてしまうことが多かった取り除くことにしました。
そこで、一行プログラミング。
そこで、一行プログラミング。
for f in $(grep -n "\$Date" src/**/*.java | cut -d ':' -f 1);
do echo $f; grep -v "\$Date" $f > $f.tmp; mv $f.tmp $f; done;
もっと賢い方法や、こういう時に便利なコマンドがあったら教えてくださいな。
登録:
投稿 (Atom)
License
Leo's Chronicle by Taro L. Saito is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 2.1 Japan License. |