2007年2月12日月曜日

文章を書く

最近、日本語の文章をいくつか書く機会がありました。

数ページ程度の文章だけれども、意外と時間がかかるものですね。頭の中にあることを文章化するときに、何も考えてない時間というのがあるようです。

普段から、物事をまとめて、人に伝えられるようにする習慣を持つようにした方がいいかも。研究のproposalを書く機会も増えるだろうし。


これとは関係ない話ですが、Bloggerのエディタでemacsのキーバインドが使えることに気づきました。快適です。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

mesoはD論を日本語で書いたので、ここしばらく日本語の作文漬けでした。私は英語は苦手なほうだけど、なぜか英語でぴったりの表現が見つかるのに日本語では表現できないという不思議な現象が何度もありました。。。

Taro L. Saito (leo) さんのコメント...

> mesoさん

日本語の方が論文書くのは楽だと思っていたのだけれど、そうではないことを実感しました。まず、英語圏でできた新しい概念を日本語に訳すのが難しい。対応する訳語があるわけでもないから言葉を作らないといけない。仮に既存の訳語があったとしても、その訳語に、本来の意味が十分に反映されていないこともあって、そんな訳語を使うべきかというところでも悩みます。

それ以外にも、口調の違いとか、同じ表現の繰り返しをどう避けるか、とか。英語では言葉を変えるだけですむところが、日本語で同じようなことをすると、かえって混乱を生じるような表現になります。

License

Creative Commons LicenseLeo's Chronicle by Taro L. Saito is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 2.1 Japan License.