僕のパソコンの活用法を少し紹介。一般の利用者向けです。
最近、毎日持ち歩いても苦にならない大きさのノートブックPCが手軽に買えるようになりました。Windows XPはHome Editionでいいやとか(リモートデスクトップの機能が使えないですが、大きな違いはそれだけかも)、Office製品はいらないなどとあれこれ切り詰めてカスタマイズすると、20万円以下でも十分実用的なマシンになります。昨年にそういった構成でVAIOのType-Tを購入しました。液晶の解像度も高く、バッテリーの持ちも良い(7~9時間)のでかなり重宝しています。
そんなノートパソコンを、僕は、電子書籍代わりに使っています。デジカメで本を1ページ毎に撮影して、画像ファイルをまとめてPDFにしてしまいます。(Adobe Acrobatを使うと簡単ですが、画像をアルバムのようにPDFにするだけなら他にもいろいろツールがあるようです。) スキャナとかも試してみたのですが、デジカメの方が本のサイズにかかわらず撮れるし、1ページあたりに費やす時間が数秒で済むので、速いです。GoogleのPicasaなどの写真編集ソフトで紙の色などを調整すると良いかもしれません。PDF文書を読むときは、Acrobat Reader(こちらは無料)のショートカットキーを覚えると吉です。
Ctrl + 1, 2, ... ページの表示方法の切り替え
Ctrl + +(プラス)、-(マイナス) で、ページの拡大縮小。
Ctrl + L (全画面表示)
などなど。気が向いたときに本を撮影して、必要なときにじっくり読めるように持ち歩いています。職業柄分厚い本を読むことが多いので、本当に助かっています。
本当はもう1つ、ファイルのバージョン管理ソフト、Subversionについても書きたいのですが、とてもブログ1つに収まる内容ではないのが辛いところ。もはや僕のPC作業に欠かせないものになっています。USBメモリでも使えるはずなので、あまりパソコンに詳しくない人でも使いこなせるんじゃないかと思っています。その話題はまた後日。
0 件のコメント:
コメントを投稿